viエディタの簡単な使い方
viの起動 (shellからの起動法)
コマンドラインから,以下のコマンドを入力します.
- viを起動し,file_name のファイルを読み込みます.
% vi file_name ``RET''
ファイル操作
- :r file_name ``RET'' ファイルを挿入します.
- :w ``RET'' ファイルをセーブします.
- :w file_name ``RET'' 名前を変更してファイルをセーブします.
- :q! ``RET'' 今までの変更を破棄してエディタを終了します.
文字の挿入
- i 挿入文字列 ``ESC'' カーソル位置から文字列を挿入します.
- a 挿入文字列 ``ESC'' カーソル位置の右から文字列を挿入します.
- A 挿入文字列 ``ESC'' 行末から文字列を挿入します.
- O 挿入文字列 ``ESC'' カーソルのある行の上に文字列を挿入します.
- o 挿入文字列 ``ESC'' カーソルのある行の下に文字列を挿入します.
- r 文字 カーソルのある文字を置換します.
- cw 文字列 ``ESC'' カーソルのある文字からの1語を置換します.
- . 前回の操作を繰返し行います.
カーソルの移動
- h または,``BS'' カーソルを1文字分左に移動します.
- l または,``SPACE'' カーソルを1文字分右に移動します.
- j または,``RET'' カーソルを1文字分下に移動します.
- k カーソルを1文字分上に移動します.
- $ 現在の行の最後に移動します.
- C-f 1画面後方に移動します.
- C-b 1画面前方に移動します.
- :1 ``RET'' ファイルの最初に移動します.
- :% ``RET'' ファイルの最後に移動します.
- :n ``RET'' n行に移動します.
文字の削除
- x カーソル位置にある文字を消去します.
- dw カーソル位置からの1語を消去します.
- u 1回分の変更を取り消します.
カット&ペースト,コピー&ペースト
- ndd カーソルのある行からn行分を切取り保管します.1行の時nは省略できます.
- nY カーソルのある行からn行分を保管します.1行の時nは省略できます.
- P 上記の2つのコマンドで保管した文字列をカーソルのある行の上にペースト(貼りつけ)します.
- p 上記の2つのコマンドで保管した文字列をカーソルのある行の下にペースト(貼りつけ)します.
検索,置換
- /検索文字列 ``RET'' 前方検索.次候補は / ``RET''.
- ?検索文字列 ``RET'' 後方検索.次候補は / ``RET''.
- :s/置換前文字列/置換後文字列/g ``RET'' カーソルのある行に対して置換を行う.
- :a,bs/置換前文字列/置換後文字列/g ``RET'' a行からb行に対して置換を行う.
- :%s/置換前文字列/置換後文字列/g ``RET'' 全行に対して置換を行う.
viの終了
- :x ``RET'' saveしてviを終了します.
- :q! ``RET'' 編集を中断し終了します.
ホーム
もどる
辞書
This is my e-mail address:
arch_www
< www@cs.kumamoto-u.ac.jp >