エンティティの宣言(PC)
PCの動作
プログラム・カウンタ(PC)は,次に実行する命令のアドレスを保持するレジ
スタです.データ・バスからのデータ入力,カウント・アップ,および
データ・バスへのデータ出力を行います.また,表示用LEDへの出力を行います(実装時).
PCの基本構成

PCの入出力ポートの識別子を上の図のように,データ・バスからの入力デー
タをIB,データ・バスへの出力データをDB,観測用の出力データをOB
とし,クロックをCLK,制御信号をCBとします.それでは,この機能ブロック
のエンティティ宣言を行いましょう.
エンティティ宣言の記述(ライブラリの宣言の続きに記述します)
以下のようにエンティティの宣言を行って下さい.
entity PC12 is
port(
IB : in STD_LOGIC_VECTOR(11 downto 0) BUS;
--データ・バスからレジスタへの入力
DB : out STD_LOGIC_VECTOR(15 downto 0) BUS;
--データ・バスへのレジスタの出力
OB : out STD_LOGIC_VECTOR(11 downto 0);
--レジスタの観測用出力
CLK : in STD_LOGIC;
--レジスタ用クロック入力
CB : in STD_LOGIC_VECTOR(4 downto 1));
--レジスタ用制御信号の入力
end PC12;
ポートの説明
エンティティ宣言の記述が終りましたら,
次はアーキテクチャ本体の記述を行いましょう.
アーキテクチャ本体
ホーム
PCの設計
シミュレーション
辞書
This is my e-mail address:
arch_www
< www@cs.kumamoto-u.ac.jp >
Copyright(C)KITE Microprocessor Project,1996