まとめとして,VHDLの基本的な構造をもう一度確認しておきます.機能モデル と構造モデルの概念により階層設計が可能なことを述べました.VHDLの基本的 な構造は,
ライブラリ宣言 エンティティ宣言 アーキテクチャ本体
ライブラリ宣言では,標準的に用いられる std_logicタイプを利用するために 必要な宣言について説明しました.
エンティティ宣言の基本的構造は,
entity 識別子 is port インタフェース・リスト; end 識別子;
architecture 識別子 of エンティティ名 is コンポーネント宣言 コンフィギュレーション定義 信号宣言 begin コンポーネントインスタンス文 同時処理文 ( 動作の記述 ) end 識別子;
ここまでに示したVHDLの基本的構造は一番簡単なものです.VHDLでは,さらに詳 細な宣言が可能ですが,この構造と宣言を理解していれば,たいていのハード ウェアの記述は間に合います.